こんにちは、テルプロです!
「定数(const val、val)の使い方がわからない」とお悩みではないでしょうか?
テルプロ
本記事ではそんな悩みを解決していきます!
定数とは
- 値を格納できる箱のこと
- 格納した値は上書きできない
- Kotlin言語での定数宣言には「const val/val」を使用する
定数を理解する上で、押さえておくべきポイントは上記の3点のみです。
では、詳しく解説していきます!
基本的な使い方
簡単解説
今回は「名前と電話番号」を例に挙げます。
人の電話番号保存するのに、定数は役立ちます。
定数は数値を保持できる容器のようなものです。上記では、「TERU」という名前の定数に「TERU」さんの電話番号を格納します。
以降では、TERUを指定してあげることでTERUの電話番号を出力することができます。
注意点としては、格納した値は上書きすることができないという点です。これが定数の特徴です。
定数は、今回の例のように値を格納したい際に用います。
使用例
const val myConst = 10 // コンパイル時に値が代入される
fun main() {
val myFinal = System.currentTimeMillis() // ランタイム時に値が代入される
// それぞれプリントする
println(myFinal)
println(myConst)
}
簡単解説
上記は、定数のconst val/valを用いたプログラムです。
const val
キーワードは変数を宣言しますが、コンパイル時に値が確定する定数を定義します。
一方val
キーワードは、ランタイム時に値が確定する定数を定義します。
System.currentTimeMillis()
は現在の時間をミリ秒単位で取得します。この値はプログラムが実行されるたびに異なります。
myConst
は定数として宣言され、初期化後に値を変更することはできません。
このように、Kotlinでは const val/val を使用して不変の変数を宣言します。
まとめ
今回は【定数】の概念や使い方を徹底解説しました。
解説の通り定数は、値を箱に格納したい際に用いるものとなります。kotlinの文法をしっかりと押さえて、開発の幅を広げていきましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。ではまた!